新しい整理収納情報はこちら
 >おかたづけCOTA(コタ)の整理術

家族写真を飾る

「溜め込んだ写真の整理」はなかなかはかどりません。
日付の入っていないものなどもあり
始めると時間がかかると思うと
実は私も手付かずです。顔11

最近はデジカメで撮りパソコンに保管
あるいはスクラップブッキングを楽しむ
パソコンで検索すると色々な方法があるようです。

あるいは最初から「写真は撮らない」「思いでは心の中に」なんていう方も・・

でも。
お片づけのお手伝いをさせてもらっている2軒のお家で古い家族写真が飾ってありました。

長い年月の間になんとなくばらばらになってしまったご家族です。
子供が成長し
家族旅行も行かなくなり、家族写真を撮る事もなくなり
子供の反抗期、夫婦間のコミュ二ケーション不足
なんとなくギクシャク

Aさんのご主人の片づけの際に出てきた30年前の子供の写真
「何がそんなにうれしいの?」と言いたくなるような満面の笑顔
リビングに飾って家族で時折眺めているそうです。

Bさんのお宅は
子供さんが小さい時に行った家族旅行の写真を何枚も飾ってありました。
こちらは子供さんがシルバーウイークに帰省された時
アルバムから選んで壁にコーナーを作っられたそうです。

家族はいつまでも仲良く。・・・・そんな家族へのメッセージが
古い写真、仲良く暮らしていた時の写真を飾る事にこめられているのでしょう。

最近そっけない同居の息子の小さい頃の写真を飾ってみようかな
と思ってしましました。

写真の整理
整理する目的・・整理してどうしたいのか
決めてからスタートする事にします。



同じカテゴリー(整理収納)の記事画像
食器を引き出しに
お部屋のリセット―防災・安全
書類の整理―ダイレクトメール
クローゼットの整理
書類の整理-年賀状
書類の整理ー書類は立てる
同じカテゴリー(整理収納)の記事
 おかたづけCOTAの整理術 (2013-04-11 01:14)
 食器を引き出しに (2010-02-07 09:49)
 お部屋のリセット―防災・安全 (2010-01-21 12:15)
 ランドセルは海を越えて (2010-01-20 17:23)
 書類の整理―ダイレクトメール (2010-01-20 12:15)
 整理収納でお部屋リセット (2010-01-18 13:22)

Posted by cota. at 2009年10月02日11:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
家族写真を飾る
    コメント(0)