新しい整理収納情報はこちら
 >おかたづけCOTA(コタ)の整理術

書類の整理ー書類は立てる

書類の整理ー書類は立てる書類の整理は出来ていますか。
机の隅に山積にはなっていませんか?
机の上にも置くところがなくなり箱や紙袋に入れて
机の下に・・・なんてことありませんか?

お忙しい方には3つのファイルボックスをお勧めしています。
1.受け取りボックス・・・入ってきた書類をいれる。
2.TODOボックス・・・・・現在進行中の仕事の書類を入れる。
書類の整理ー書類は立てる3.保管ボックス・・・・・・終了した仕事で保管の必要な書類を入れる。
 保管ボックスはフォルダーを使って仕分けしていきます。
 ボックスがいっぱいになってきたら不要な書類が無いかチェック整理
 仕事場のご自分の机のにある書類を立てて収納して見てください。
 書類に流れを作って

 「探す手間がなくなり取り出しやすい」・・・仕事の効率がUP

子供さんのテキストやプリントにもこの方法は効果的
1.受け取り
2.TODO
3.保管 
 提出忘れがなくなる



同じカテゴリー(整理収納)の記事画像
食器を引き出しに
お部屋のリセット―防災・安全
書類の整理―ダイレクトメール
クローゼットの整理
書類の整理-年賀状
書類の整理ー受け取りボックス
同じカテゴリー(整理収納)の記事
 おかたづけCOTAの整理術 (2013-04-11 01:14)
 食器を引き出しに (2010-02-07 09:49)
 お部屋のリセット―防災・安全 (2010-01-21 12:15)
 ランドセルは海を越えて (2010-01-20 17:23)
 書類の整理―ダイレクトメール (2010-01-20 12:15)
 整理収納でお部屋リセット (2010-01-18 13:22)

Posted by cota. at 2010年01月08日09:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
書類の整理ー書類は立てる
    コメント(0)